せんざい歯科クリニック ブログ
2015年11月26日 木曜日
★スタッフ旅行二日目
プライベートプール付きのエクシブ淡路島スーパースイートルーム
松本院長行きつけの洲本割烹「金鮓」さんです
大将はちゃんと当院の
目にも口にも美しい前菜達からご紹介~~
まずは伊勢エビの頭がまるまるドン
これがまたおいしいんです
次から次に出てくる
鮮やかなイクラに
キレイに盛りつけされたアワビ
味付け抜群の
伊勢エビの天ぷらがドン
もちろん
まさにぷりっぷりの伊勢エビの天ぷらにかぶりつきます
みんなが喜んでくれたので院長も大喜び
スタッフたちに、大将が一貫ずつ握ってくれます
アワビに穴子にヒラメのにぎりに・・
もうすでに口福で
今年もせんざい歯科クリニックの
ふと天井を見上げると・・・
真っ赤なF1が鮮やかに描かれてます
店内の天井や随所に大将こだわりの
そして、カウンターで毎年恒例の・・・
松本院長と大将の2人は共通の
夢のまた夢物語で盛り上がり
一方
カウンター越しで金鮓の大将と会話を楽しみながら、とってもおいしい海の幸に舌づつみをうちながら、みんなで楽しい時間を過ごせました
金鮓の大将はじめ、女将さん、スタッフの方々、今年もごちそうさまでした

乾杯~
なんとお店を上がった金鮓の大将まで参加して(笑)
各自ジャグジー
(●ジャグジーでシャンパンを楽しむ弱い人画像添付個所)
こちらの
豪華な和朝食
ご馳走様でした
ぶ~ん
場内は
ぶ~ん
来年もみんなのために もっと楽しんでもらえるプランを考えます
いつも私とクリニックを支えてくれて本当にありがとう
心から感謝してます
これからもどうぞよろしくお願い致します
院長 松本義之
投稿者 せんざい歯科クリニック | 記事URL
2015年11月23日 月曜日
★スタッフ旅行一日目
毎日 私院長とクリニックを支えてくれている当クリニックのスタッフたち
スタッフにアンケートを取った結果、スタッフの希望通り院長から
どうやら昨年の淡路島旅行

はい
そして この旅行に欠かせない大切なパートナー フジモン が、
ありがとう
明石海峡大橋を渡ると淡路島到着
淡路島ハイウェイオアシスでコーヒータイム
ふたたび洲本まで
今日は仕事のことを忘れて安全運転ドライバーに徹するフジモン
まずは

今回の~お宿~はここでございます
エクシブ淡路島です
フロントは気持ちよい吹き抜けです
昨年はウエスティンホテルでしたが今年の宿泊先はまた趣向を変えてみました
ふふふ。。。。
ジャーーーーーン
眺めも最高~
とっても広い室内です
室内ジャグジーに和洋室に至れり尽くせりの室内からガラス扉を開けると、
なんとテラスには
さすがに
バルコニーからの眺めも気持ちよく、
バルコニーからは一面の
余談ですが院長は大学生時代は
懐かしい大学時代の写真で~す
奈良県では目にしない
投稿者 せんざい歯科クリニック | 記事URL
2015年11月18日 水曜日
★訪問診療スタート
当クリニックでは先日より訪問診療の取り組みをスタート致しました
お体が不自由でなかなか通院できない患者様に対して、休診日や空き時間に
歯科衛生士と歯科医師が診療に当たります
訪問診療をスタートしてまだ1か月ですが、現在はいろんな方々からの紹介を受けて、
香芝の
天理の
歯科衛生士たちとともに、訪問診療の分野にも取り組んでおります
ただ今年に入り何かの予感か?訪問歯科診療に際しての一連の準備は当クリニックの歯科衛生士たちとともに完璧にしておりました
レセコン会社のメーカーさんにも来ていただき、新しいカルテ入力スタイルの構築をしていただいたり、
訪問診療についての勉強をしたり、大学の先輩たちからノウハウを聞いたり、
正直かなりの時間を費やして勉強しておりました
私宛に一本の電話が、、、。
相手は私が大学院生と勤務医をしておりました時期に自費診療を学ぶために勤めておりました某、、、超有名歯科医院からでした。

私はこの某超有名歯科医院の院長はじめスタッフ全員から自費診療についての基礎となる全てを若かりし頃に学びました。
この歯科医院に勤務することができたことは私の人生においての大切な財産の一つです。
若かりし頃は少しでも粗相のないように少しでも何かを会得できるようにとの思いで必死なまま日々が過ぎてまいりました。

しかし、あの必死だった時間こそが大切な修行であったかのように、今の私の行う自費診療の全ての礎となっていることを今では感じられますしただただお世話になった全てに毎日感謝しております。
当院の近くにお住まいの方が某超有名歯科医院の患者様であること。
そしてその患者様が当院の近くの病院に入院中であり、差し歯が取れてお困りとのことなので私に訪問歯科診療の依頼をしたい、という要件でした。
全く予想だにしていない内容に戸惑いはございましたが戸惑う頭の中とは裏腹に?私の口からは自然に『かしこまりました。』と申し出ておりました。。。

それにしても。その某超有名歯科医院の院長先生、、、、、、いくら関西近隣には私含め、、、都会大阪のど真ん中の某超有名歯科医院にて修行し学んだ大阪歯科大学という出身校を同じくする後輩のクリニックが数多に存在するとはいえ、、、電話一本で委任下さるもんだと、、、しばし呆然としてしまいました
我が出身大学らしい独特の雰囲気ですなぁ、、、そこまでのご信頼に預かり有り難き幸せでございます。某超有名歯科医院の院長のためにも最善を尽くしてまいります

この大阪ど真ん中の某超有名歯科医院、ほんとに全国から患者さまが押し寄せる歯科医院なんです、、、

そうとなったら猪突猛進とばかりにやる気全開になる院長です
ここで、今回の訪問診療先の患者様の入れ歯(私が勤務しておりました某超有名歯科医院に通院されておられました患者さまのデンチャー一式)をご披露致します。
セラミックで作られた前歯とコーヌス内冠にまでふんだんにゴールド、床部にチタンなどの金属といった最高の仕様の自費のコーヌスデンチャーです。
当クリニックでもここまで最高の素材を使用しつくした自費の特殊義歯作製提供は過去に数例のみでした
院長が非常勤講師を務める大学附属病院でもなかなかお目にかかることは難しい程の本当に本当『最高としか言いようのないの逸品』でございます。
さすが〇〇先生作の最高級の自費の義歯です。
装着して何年経過してもすばらしい使用、装着感だと患者様も大満足されておられました
患者様の快適性、衛生上、満足感、に最高のカタチでお応えした自費の入れ歯一式です。
一見は他人の目につくことの無い箇所にまで行き届いた完璧な品質の逸品のフルコース。
当院に勤務するハイクラスのキャリアを持つ歯科衛生士でさえ驚く逸品
勉強になりました。ありがとうございました
全て私が携わることが可能な範囲のみではございますが時間等のご要望に応じることが可能な範囲で訪問歯科診療のご依頼にお応え致しております。
これからもせんざい歯科クリニックの訪問歯科診療部門をどうぞ宜しくお願い申し上げます。
まずは天理市のせんざい歯科クリニックまでご相談くださいませ
投稿者 せんざい歯科クリニック | 記事URL
2015年11月17日 火曜日
★「いびき」気になりませんか?朗報です
朗報です〜

この日曜日に院長は「いびき」が気になるという友人知人とそのご家族様より『この講習会に行くように。』と厳命を受け〜行ってまいりました〜

もちろん最前列で受ける講習会です
(当クリニックの講習会受講の決まりは最前列中央が基本です(笑)➡過去のブログ





この講習会はスマイルデンチャー(銀色のひっかけの無いノンクラスプという自費の入れ歯)で日本屈指のメーカーである 三和デンタル社主催の講習会ですよー皆様。絶大なる信頼のおけるメーカーでーす。ご安心下さいね

(ちなみにノンクラスプデンチャーはせんざい歯科クリニックでも得意としている自費の入れ歯です)
銀色のハリガネを用いた保険の入れ歯でお悩みの方も、当クリニックで自費のノンクラスプデンチャーに変えることで皆さま大変満足されておられます
違和感の少ない、銀色のハリガネを使わない、目立たない、柔らかい自費の入れ歯「ノンクラスプデンチャー」にご興味ございます方はお気軽にお問合せください


「いびき」なんて 中年以降の 肥満のおじ様方の特権かと思っておりまして、、、いやいやいや大反省
実は「いびき」は瘦せ型の方に結構多いんです
可憐な某有名女優さんも...「いびき」でお悩みだったとか。。。びっくり

外科的な扁桃腺や鼻中隔の手術やら...色々と「いびき治療」は世間で言われてはおりますが...ノンノンノン
イビキ予防・対策のために作られたマウスピース「スマイルスリーパー」です
仕組みはイビキの主な原因である舌根沈下(舌がのどに落ち込むこと)を防止することで、

対症療法としてイビキをとらえるマウスピース(気管支拡張器具)を用いた治療法です

寝てるときに無意識でイビキをする方は、本人はもちろんですが、まわりの方、ベッドパートナーにも知らぬ間に不眠を誘ったり、睡眠妨害を誘発したり、あるいは迷惑をかけたりするものです。

そのイビキによる不快音自体を抑止することで快眠を約束できるというすぐれものです。
もちろんイビキによって睡眠時無呼吸症候群などによっても健康を阻害されるケースも、イビキの防止によって改善できるはずです
ほー。へー。なるほど。
院長の頭の中は講習会の間中この三語の繰り返しオンパレードでした


天理市のせんざい歯科クリニックでも早速、導入決定致しました〜
気管支拡張器具スマイルスリーパーです
ご予約いただいた患者様は女友達数名と一室泊で秋の紅葉
院長もサスガだなぁ〜なるほど...と感じました。
お友達への優しさお気遣いに感動致しました
クリスマスや年末年始のご旅行にも携帯しておけば 一安心 ですよね
透明な装置ですが、睡眠時に口に装着しておくだけで当日のイビキが抑止できます
今後装置写真、実際の使用感等 データを集めて、改めて
とサラっと答えれば何も恥ずかしいことも無いと思います。
初回ご来院時に、
患者様の舌のサイズに応じて、SとMとLがございます。
この一連の過程の所要時間は(虫歯もなく、歯のクリーニングもなかった場合は)約15分が目安となります。
その後、マウスピースは細かくサイズが分かれておりますので当クリニックに在庫がございましたら即日お手渡し可能ですが 在庫が無い場合は即時オーダー致しますので数日後にはお手渡し可能です。
もちろん旅行時だけでなく毎日ご使用いただくために開発された最新のイビキ予防のマウスピースです。
ご興味をお持ちになった皆様〜是非ご検討下さいませ

中等度、軽等度のイビキを対症療法にて防止するという効果を期待できるものです。
効果絶大のこのマウスピース(気管支拡張器具)スマイルスリーパーは自費診療となります(3万円ほど費用がかかります)。
急ぎの告知となりましたので概要のみのご報告ではございますがお許し下さいませ。
院長 松本義之
投稿者 せんざい歯科クリニック | 記事URL
2015年11月13日 金曜日
★奈良グルメブログ忘備録
今回のブログは
ズバリ
『
紅葉に染まる龍田川まではまだ少々時間があるこの時期に〜生駒山〜暗峠散策ツアーとでも題しましょうか〜何度も訪れました〜
何故かその日のご機嫌により違う道を案内する車のナビにより色んな道程を辿ることになりました
全てスーパー前向き思考で
生駒山から大阪へつながる狭い暗峠をどんどん上っていくと、、、
ここは奈良県生駒山頂への道中にある、隠れ家スリランカ料理の「ラッキーガーデン」
晴れている日は放牧されているヤギや羊などの自然と触れ合いながら、外でおいしいスリランカ料理が食べられます
ちょっと見つけにくい場所にあるのですが、探してでも行く価値ありの素敵なお店
四季の自然と共に、
生駒の絶景を眺めながら、
おいしいスリランカカレーをいただきました
ここは探し出してでも行く価値ありの絶景の景色と絶品カレーを頂けるお店で、
すっかり院長もリピーターになっております
ラッキーガーデンから近くにもよく行く手打ちうどんのお店がもう1軒。
前には棚田が広がり石段を上がると年代を感じさせる面影ある民家がぽつんとあります。
暖簾をくぐると昔の脱穀機があったりなんとも言えない佇まいです。
ここではおいしい手打ちうどんがあるんですよ。
こんな山奥の風情ある家屋でこだわりのおいしい手打ちうどんが食べれるんです
つやつや、もちもち、のど越しも最高です
庭の柿がデザートに出されます
(ちなみに皆様ここは金曜日が定休日です。食べログとは違うようです。お店にて確認済みです。)
あと、ここで販売されている棚田味噌......超絶品でございます
第二阪奈道路の壱分のインターを降りて東生駒方面へ向かうと、ラッキーガーデンに向かう山手と反対側、菜畑駅の近くにあるひときわ目を引くコンクリートむき出しの素敵な建物の1階が手打ち蕎麦の梁瀬(やなせ)さん。
ここは奥様と二人でされておられる優しい蕎麦屋さんです。
北海道産の蕎麦を使った絶品の十割蕎麦。
蕎麦は、かなり細めで十割らしく短め。蕎麦の香りや荒々しさは少なく、喉越し優しいタイプの蕎麦です
地下のワインセラーから出されるおいしいワインや銘酒、焼酎など品ぞろえも豊富なお酒を蕎麦と一緒に楽しめる素敵なお店です
生駒は白庭台にある
今日はきのこ蕎麦
そして、鴨つけ蕎麦です
ここ山の神も院長お気に入りの蕎麦屋さんです
(くわしくは以前のブログを➡


こちらも生駒から大阪に抜ける道沿いにあります




初めての方にはなかなか入れる雰囲気ではありませんが



とんでもなく分厚く

もちろんおいしいシャトーブリアンです


きみやの大将が付きっきりで焼いてくれて、

ここも院長と当クリニックが常連の絶品ステーキ屋さんです
何度かせんざい歯科クリニックのブログにも登場している
(くわしくは以前のブログを➡
ここも学研北生駒に来たらスタッフへの
当クリニックのスタッフたちもお気に入りです
(くわしくは以前のブログを➡
そして。。
富雄のおしゃれなカフェみやけ (旧鴻池邸表屋)のかき氷です。
かき氷が大好きな院長がオススメする奈良で美味しいかき氷を戴けるお店です。
おもむきある古民家の店内も秋にもかかわらず
もちろん目的は今年最後のかき氷です
きめ細かい氷です
イチゴです
ふわふわ、シャリシャリと氷の食感は勿論のこと、 シロップの美味しさも堪能できます。
間違いなく金メダルでございました
最後に、、、
奈良にもまだまだおいしいグルメがあるんですよ
(これからも徒然なるままに院長の
投稿者 せんざい歯科クリニック | 記事URL





















